本文へ移動
社会福祉法人阿部睦会
美山ホーム
〒238-0111
神奈川県三浦市初声町下宮田1846
TEL.046-888-3048
FAX.046-888-3228
0
6
4
5
2
0

料金表(2023.6~)

多床室

介護度 1割負担分 利用者負担分
合計
(1日分目安)
※注1
合計
(30日分)
食事代 居室代
要介護1
660円
1,517円
1,100円
3,614円
108,395円
要介護2
739円
1,517円
1,100円
3,695円
110,824円
要介護3
820円
1,517円
1,100円
3,779円
113,360円
要介護4
899円
1,517円
1,100円
3,860円
115,789円
要介護5
976円
1,517円
1,100円
3,940円
118,182円
※注1 この金額には各種加算が含まれているため、1割負担分と利用者負担分をたした金額と一致しません。

※合計(1日分目安)には介護職員処遇改善加算と介護職員等特定処遇改善加算、介護職員等ベースアップ等支援加算が含まれています。

(ご利用の総単位数に8.3%を介護職員処遇改善加算として、2.3%を介護職員等特定処遇改善加算として、1.6%を介護職員等ベースアップ等支援加算として加算させて頂いております。)

※介護保険の負担割合が2割の方は、表の1割負担分の金額が2倍になります。

※介護保険の負担割合が3割の方は、表の1割負担の金額が3倍になります。


※食事代は、個人により負担額が異なります。

 減免1段階 300円  減免2段階 390円  減免3段階① 650円  減免3段階②1,360円 

※居室代は、個人により負担額が異なります。
 減免1段階   0円  減免2段階 370円  減免3段階① 370円  減免3段階②370円

介護保険以外の利用額(美山特養ホーム・美山ユニット特養ホーム共通)

金額・内容
日常品費ボックスティッシュペーパー実費(選択制・持込可)
出納管理費1日 70円
 誕生会行事食1ヶ月 1,250円
季節行事食1ヶ月 1,250円
買い物代行サービス1回 300円
外出移送付き添いサービス1回 1,300円
理容料・美容料
1回 1,500円 *施術事業者が定める額
芙蓉会費
1ヶ月 300円

全室個室

介護度 1割負担分 利用者負担分
合計
(1日分目安)
※注2
合計
(30日分)
食事代 居室代
要介護1
864円
1,517円
2,800円
5,580円
167,389円
要介護2
940円
1,517円
2,800円
5,659円
169,755円
要介護3
1,023円
1,517円
2,800円
5,745円
172,336円
要介護4
1,099円
1,517円
2,800円
5,823円
174,666円
要介護5
1,174円
1,517円
2,800円
5,900円
176,996円

※注2 この金額には各種加算が含まれているため、1割負担分と利用者負担分をたした金額と一致しません。

※合計(1日分目安)には、介護職員処遇改善加算と介護職員等特定処遇改善加算、介護職員等ベースアップ等支援加算が含まれています。

(ご利用の総単位数に8.3%を介護職員処遇改善加算として、2.7%を介護職員等特定処遇改善加算として、1.6%を介護職員等ベースアップ等支援加算として加算させて頂いております。)

※介護保険の負担割合が2割の方は、表の1割負担分の金額が2倍になります。

※介護保険の負担割合が3割の方、表の1割負担分の金額が3倍になります。

※食事代は、個人により負担額が異なります。

 減免1段階 300円  減免2段階 390円  減免3段階① 650円  減免3段階② 1,360円  

※居室代は、個人により負担額が異なります。

 減免1段階 820円  減免2段階 820円  減免3段階① 1,310円  減免3段階② 1,310円
 ※テレビを居室にお持ち込みされる場合は1ヶ月500円いただきます。

介護保険以外の利用額(美山特養ホーム・美山ユニット特養ホーム共通)

金額・内容
日常品費ボックスティッシュペーパー実費(選択制・持込可)
出納管理費1日 70円
 誕生会行事食1ヶ月 1,250円
季節行事食1ヶ月 1,250円
買い物代行サービス1回 300円
外出移送付き添いサービス1回 1,300円
理容料・美容料
1回 1,500円 *施術事業者の定める額
芙蓉会費
1ヶ月 300円
個室テレビ持込使用料
1ヶ月 500円

併設型短期入所生活介護費Ⅱ(多床室)

区分
保険内
保険外
合計(1日)
単位
一割負担分
食費
滞在費
要介護1
596単位
691円
1,517円
1,100円
3,308円
要介護2
665単位
771円
3,388円
要介護3
737単位
854円
3,471円
要介護4
806単位
934円
3,551円
要介護5
874単位
1,013円
3,630円
※一割負担の料金には、介護職員処遇改善加算と介護職員等特定処遇改善加算、介護職員等ベースアップ等支援加算が含まれた金額を表示しています。
(ご利用の総単位数に8.3%を介護職員処遇改善加算として、2.3%を介護職員等特定処遇改善加算として、1.6%を介護職員等ベースアップ等支援加算として加算させて頂いております。)
◇計算方式
(一割負担+滞在費+食費)×日数=利用料の総額
※食費は、朝食334円/昼食743円(おやつ代50円含む)/夕食440円となっており、該当する分のみお支払頂きます。
※送迎加算は、片道184単位、往復で368単位の追加になります。
※介護保険の負担割合が2割の方は、利用料が2倍になります。
※介護保険の負担割合が3割の方は、利用料が3倍になります。
※上記の表の滞在費・食費は第4段階での計算です。第1~3段階までは以下の通りです。
区分
食費
滞在費
合計
第1段階
300円
0円
300円
第2段階
600円
370円
970円
第3段階①
1,000円
370円
1,370円
第3段階②
1,300円
370円
1,670円

併設型ユニット型短期入所生活介護費Ⅰ(全室個室)

区分
保険内
保険外 合計(1日)
単位
一割負担
食費
滞在費
要介護1
696単位
807円
1,517円
2,800円
5,124円
要介護2
764単位
885円
5,202円
要介護3
838単位
971円
5,288円
要介護4
908単位
1,052円
5,369円
要介護5
976単位
1,131円
5,448円
※一割負担の料金には、処遇改善加算と特定処遇改善加算が含まれた金額を表示しています。
(総単位数に8.3%を介護職員処遇改善加算として、2.3%を介護職員等特定処遇改善加算として、1.6%を介護職員等ベースアップ等支援加算として加算させて頂いております。)
◇計算方式
(一割負担+滞在費+食費)×日数=利用料の総額
※食費は、朝食334円/昼食743円(おやつ代50円含む)/夕食440円となっており、該当する分のみお支払頂きます。
※送迎加算は、片道184単位、往復で368単位の追加になります。
※介護保険の負担割合が2割の方は、利用料が2倍になります。
※介護保険の負担割合が3割の方は、利用料が3倍になります。
※上記の表の滞在費・食費は第4段階での計算です。第1~3段階までは以下の通りです。
区分
食費
滞在費
合計
第1段階
300円
820円
1,120円
第2段階
600円
820円
1,420円
第3段階①
1,000円
1,310円
2,310円
第3段階②
1,300円
1,310円
2,610円
美山通所介護サービスセンター

地域密着型通所介護 【1日コース】

介護給付
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4要介護5
1
利用者の要介護度とサービス料金
【10割】
7,703円
9,110円
10,558円
11,996円
13,433円
2
上記金額の内、介護保険から
給付される金額【9割】
6,930円
8,199円
9,503円
10,797円
12,090円
3
自己負担(1-2)【1割】
773円
911円
1,055円
1,199円
1,343円
4
入浴介助加算【1回】
41円
41円
41円
41円
41円
5
科学的介護推進体制加算【月】
41円
41円
41円
41円
41円
6
各種加算【※】
65円
67円
88円
99円
111円
7
食費【1食】
850円
850円
850円
850円
850円
合 計 金 額【3+4+5+6+7】
1,770円
1,910円
2,075円
2,230円
2,386円
※各種加算には介護職員処遇改善加算(総単位数の5.9%)、介護職員等特定処遇改善加算(総単位数の1.0%)、介護職員等ベースアップ等支援加算(総単位数の1.1%)が含まれます。

地域密着型通所介護 【半日コース】(4時間)

介護給付
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4要介護5
1
利用者の要介護度とサービス料金
【10割】
4,467円
5,125円
5,792円
6,439円
7,117円
2
上記金額の内、介護保険から
給付される金額【9割】
4,020円
4,612円
5,212円
5,795円
6,405円
3
自己負担(1-2)【1割】
447円
513円
580円
644円
712円
4
入浴介助加算【1回】
41円
41円
41円
41円
41円
5
科学的介護推進体制加算【月】
41円
41円
41円
41円
41円
6
各種加算【※】
37円
43円
48円
53円
59円
7
食費【1食】
700円
700円
700円
700円
700円
合 計 金 額【3+4+5+6+7】
1,266円
1,338円
1,410円
1,479円
1,553円
※各種加算には介護職員処遇改善加算(総単位数の5.9%)、介護職員等特定処遇改善加算(総単位数の1.0%)、介護職員等ベースアップ等支援加算(総単位数の1.1%)が含まれます。

介護予防・日常生活総合事業対象者 【1日コース】

予防給付
要支援1
事業対象者
要支援2
事業対象者
1
利用者の要介護度とサービス料金【10割】
3,943円
4,056円
2
上記金額の内、介護保険から給付される金額【9割】
3,548円
3,650円
3
自己負担(1-2)【1割】
395円
406円
4
入浴介助加算【1回】
41円
41円
5
科学的介護推進体制加算【月】

41円
6
各種加算【※】
30円
32円
実費負担
7
食費【1食】
850円
850円
合 計 金 額【3+4+5+6+7】
1,357円
1,370円
※各種加算には介護職員処遇改善加算(総単位数の5.9%)、介護職員等特定処遇改善加算(総単位数の1.0%)、介護職員等ベースアップ等支援加算(総単位数の1.1%)が含まれます。
TOPへ戻る